mooncatの図書館

本が好きです。図書館に住みたい。読んだ本の感想文を書いています。

凍りのくじら 辻村深月 レビュー ネタバレあり

 

皆様はドラえもんをご存知でしょうか?

 

なんて聞かれて知らない人なんていないんじゃない?と言うくらいドラえもんは名作中の名作だ。では、ドラえもんの中で一番欲しい道具は?どこでもドア。タケコプター。この辺りは鉄板だけど、高校生の頃は暗記パンが欲しかったなーなんて。

余談だけど、暗記パンメーカーとかあるんだ。

 

 

ドラえもんの話をし出すと話題がどんどん出てくる。それくらい国民に愛されている漫画。そんな国民的漫画のドラえもんの道具が今作にはたくさん出てくる。これだけでも十分に面白いのに、ドラえもんの道具を絡めながら人を分析したり表現する様が秀逸。

 

さて、今作の主人公は高校生の理帆子。写真家の父は5年前に失踪しており、母は病に倒れ入院生活を送っている。人に頼ったり甘えたりできない、どこか冷めている理帆子。どのグループにいてもそれなりに関係を築くことはできるけれど、心の中ではどこか他人を見下し馬鹿にしている。あー子供頃の私だ。と心当たりがある私はドキッとした。

 

いじめに遭っているわけでもないし、それなりに上手くやれているように見えるけれど、心の中は孤独感でいっぱい。いわゆる家族に恵まれなかった人間に多いのかもしれない。理帆子に共感するところがたくさん。辻村先生の作品の中でこんなに共感できた女性は初めてだ。

 

生きづらさを感じている理帆子だが、ある日図書館で写真のモデルになって欲しいと声をかけてきた別所あきらとの出会いで少しずつ人に心を開いていく。途中、『ぼくのメジャースプーン』に出てくるふみちゃんや松永くんも出てきてやっぱり辻村先生のお話ってどこか繋がっているんだなと嬉しくなった。

 

mooncatbooks.hatenablog.com

 

読んでいる最中、真っ白な色の無い世界の話を読んでいる印象を受けたが、別所が実はお父さんだと分かった時に世界が色を取り戻したような感覚にとらわれた。あぁ、そうか。このお話自体もsukoshi-fushigiなんだ。

 

誰かと繋がりたいときは、縋りついたっていい。相手の事情なんて無視して、一緒にいたいって、それを口にしてもいい。一人で無理して頑張って生きづらさを感じているすべての人に届きますように。